日々、便利グッズが開発、販売されたりしていますが、それが本当に人間にとって良いものなのか、やっぱり疑問に思ってしまうことが多いので書き綴ることにしました。
大人はもちろん、これからそれぞれの国を背負うであろう子供達にも共通することだと思います。
人にとって便利なもの
便利なものは「時間短縮などプラスになるもの」と「楽をするもの」と分れてくると思います。
「時間短縮などプラスになるもの」
それによって他にも出来ることが増えるというメリットがあると思います。
できた時間によってスキルを磨いたり、自由な時間を作って趣味や興味を持ったものにチャレンジすることができますよね。
そういった、時間を作れるものに関しては、本当に便利なものだと思います。
「楽をするもの」
確かに便利だし人はいかに楽ができるかを考える傾向があるのは否定しません。
ただ、それによって人の能力や感覚が失われつつあるんじゃないかと思うんです。
楽を覚えてしまうと、それ以上をしようとしなくなることってありませんか?
いわゆる、怠けになると思いますが、楽をしちゃうと自分のスキルなんかを伸ばすということさえも疎かになってきちゃうと思うんです。
便利になってきたもの
例えば、代表的なもので「車」でしょうか
CMでも大々的にやっていますが、「ぶつからない機能=衝突回避システム」が新しく開発されている車には搭載されていると思います。
その他、「自動走行機能」だったり「自動で駐車できる機能」なんかもありますね。
他にも「調理器具」なんかもたくさん開発されてますよね。
これは、たくさんありすぎて紹介するのが難しいので割愛させていただきます。
「日常生活に使うもの」だったり「スマホ」だったり挙げたらキリがありません。
便利なもののメリット
・「車」
衝突回避システムでは、衝突事故を減らす為に開発されましたね。
ちょっとした疲れや眠気、急な交通状況の変化によって思わぬ事故に繋がることもありますね。
そういった思わぬ出来事から守るための機能です。
他にも、長距離運転に向けた自動運転機能で、身体等にかかる負担を減らしたり
自動で駐車してくれる機能は、駐車が苦手な人にはもってこいですね。
・「調理器具」
時間短縮になって、その分一品二品おおく作ることもできますし、帰宅時間が遅くなったり、急遽お腹が空いたなんて時も、作ることができる商品もたくさん開発されましたね。
それに、ただ入れてピッとボタンを押すだけで、あとは勝手に出来上がっちゃうなんて優れものもありますね。
・「スマホ(ケータイ)」
昔は、家電か公衆電話がメインで連絡を取る手段や場所が限られてましたよね。
それが、今は場所や状況など選ばずいつでも連絡が取れるようになりました。
番号もアドレスもスマホに登録しておくだけで、ちょっとの操作で電話もメールもできちゃいます。
連絡手段以外でも、情報収集がいつでもどこでもどれだけでも出来るようにもなりましたね。
さて、ここまで簡単に3つだけですが便利になったもののメリットを挙げましたが、ここから先はもうちょっと本音を出して書いていきたいと思います。
便利なもののデメリット
大まかな3つだけ挙げましたが、便利になればなるほど、それに頼りすぎてしまっていると思うんです。
どんなデメリットがあるか、挙げていきたいと思います。
・危機管理能力が失われつつある ・自分で考える事が減る
・能力、感覚が衰える
・自己責任から責任転換
など、便利になればなるほど、頼れば頼るほど、こういった傾向が強くなっていっている気がします。
確かに、人間にはコレが正しいですといったものもありませんし、常識と定められているものも誰が決めたの?全人類が守らなきゃいけないの?というものです。
なので、正解があるものではありませんが、人と人が関わりあっていく以上、自分に関することは自分の責任であり、常に自分のスキルアップに繋がることもなどを求めていく事が推奨されるんじゃないかと思うんです。
例えば、「車」ですが、高齢者や不注意などによる事故はなかなか無くなりません。
衝突回避システムが搭載されたことによって、確かに、搭載された車に乗っている人の事故は減ったかもしれません。
でも、自分の能力の衰えを認めず、運転を続ける高齢者のほとんどが、その車を購入している(できる)のか?
自動駐車システムが搭載された車のドライバーの、運転能力が上がっているのか?
自信を持って「YES!」と言える人がいるなら、言って欲しい位です。
頑固な高齢者ほど、そういった車を買う傾向は低いと思いますし、ちょっとそろそろ危ないから運転するのはもう辞めようと、自分を見返せる人がどれだけいるか。
便利で、安全だと謳っている車に乗り続けて、自分の運転能力を磨こうとしない人間が、普段の走行がどんなだか理解をしているのか。
いくら、車が勝手に上手に駐車したって、運転が下手くそな奴はヘタクソなままです。どんだけ迷惑な運転しているかなんて考えないんですから。
車に関してだけでも、ちょっと熱くなってしまったんですが…
完璧であれ、とは言いません。
もちろん自分も完璧ではありませんし。
それに、そういった機能を否定しているわけでもありません。
便利・安全が先回りしちゃってる
車や便利グッズに限らずなんですけれども、先回りしちゃうと良いことってほとんどないと思うんですよね。
たとえば、危ないからと危険を取り除いた公園の遊具なんかもそうですね。
他にも、モノに限らず人も当てはまると思います。
子供のやる事をやってあげちゃう親とか。
危ないことや、これはいいんだ、ダメなんだというのってやっぱり経験しないとなかなか覚えないですよね。
確かに、いたたまれない事故などもありました。
でも、結局危険は無くなることはないと思いますし、同じように別のモノに変わっても危ない事が分かっていない以上繰り返されるんじゃないですかね
子供や、いろんな大人に関わってますが、
「なんで考えないかな?考えようとしないかな」
「自分で考えて、進んでやろうとしないのかな」
「出来ないことを、出来るようになる為にはどうしたらいいか考えようよ」
「それ危ないと思わなかった?」
「人に頼ってばかりだけど、自分の責任でしょ?」
「同じ事ばかり繰り返してるけど、分かってる?覚える気ある?」
など、日々モヤモヤが止まりません…
さいごに
ちょっと、思ったままをバーっと書いてしまい、しかも簡単に中途半端な感じもしますが、
結局は、何をするにも最終的には「自分」
なんだという事を、言いたいのです。
そして、このまま人間が便利なものに頼ってばかりで、己の能力・感覚を磨く事をやめてしまったら、遠い(もしかしたら近い)将来人間より機械しか活動しなくなちゃうんじゃないかと思いました。
いち一般人が全人類の心配してんのかーい( ̄Д ̄)ノ
ってツッコミはしないでください
でも、便利なもの、便利グッズは大歓迎です!
ただ、依存しすぎないで、自分で考えてることも忘れないで欲しいなと思います。
車や調理器具、スマホも壊れて使えなくなっては、ただの道具です。
運転中、思わず舌打ちしたくなるような運転。
分量などいつも同じで急に味付けを変えられないとか。
スマホ失くした!水没した!今すぐ連絡取らなきゃなのに出来ない。
そんな時、結局頼れるのは自分の能力と感覚だと思います。
急に、全てのものが使えなくなった時に困らないように、自分を磨き続けて欲しいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント