iPhone使いのあなたは機能を使いこなしていますか?前回も【iPhone使いなら知っておきたい初心者向け便利機能 – saekichi ぶ ろ ぐ】でiPhoneの便利機能を簡単にご紹介しました。
使いこなしている方ならもうご存知かと思いますが、今回も、まだ知らない、またはあまり機能を使っていない初心者向けにご紹介したいと思います。
iPhoneの便利機能
前回は簡単に片手でスクリーンショット等できる機能をご紹介しましたが、「スクリーンショット」って静止画…つまり写真しか撮れませんよね。
でも、見ている画面を動画で撮りたい時ってありませんか?私も以前「この画面を動画で撮りたいのに〜!」という時がありました。
それが!iOS11にアップデートされた事により追加された便利機能があるんです。
それが、『コントロールセンター』の【画面収録】です。
コントロールセンターにある「画面収録」機能とは、今見ているこの画面を「動画」として撮影する事ができます。
画面収録とは
先程も書きましたが、見ているスマホの画面を動画として撮影できるものです。
どんな感じかというと…
11/24海浜幕張ポケモンモジュールひらひら〜
こちらをご覧頂けると分かりますでしょうか。
ポケモンgo の画面なんですけどね…
こちらは、iPhoneでポケモンGOのアプリを開いています。まず、コントロールパネルが出ていて右下の録画ボタンを押すと3秒タイマーの後録画が開始されます。
カメラに映ったものではなく、画面に表示されているものが撮影されています。
こんな感じで、カメラではなくスマホの画面に映し出されているものを、写真ではなく動画に残す事が出来るんですね。
コントロールセンターとは
コントロールセンターとは、ロック画面や他のアプリや機能などを操作中でも設定した機能を使う事が出来るという、いわば短縮機能。
普段よく使う機能を設定しておけば、使う時にわざわざアレコレ開いてから始める必要がないので、さっと出してさっと使えちゃうんですね。
そもそもコントロールセンターってどんなの?
という方にはこちら。
スマホの下部からスワイプ(下から上に指でシャーってやつ)すると登場します。iPhone Xの場合は右上から左下にかけてですね。
だいたいこんな感じで機能が備わっています。(それぞれ簡単に機能の名前を添えています)
利用中のものは、白だったり青や緑の色がつきます。利用中ではないものは暗いままです。明るさ調節と音量は、「上にあげれば明るい・大きい」「下にさげれば暗い・消音」という感じです。
一番下以外は元々の標準で付いている機能です。下のパネルが選択して設定ができるものです。
コントロールセンター設定の仕方
まず、ホーム画面の【設定】を選択します。
次に、設定画面から【コントロールセンター】を選択します。
コントロールセンターを選択すると、このように表示されるので
『App内でのアクセス』を「ON」(白い丸が右にきて枠内が緑色になればON)にして、下に表示された『コントロールをカスタマイズ』を選択します。
すると、次の表示が出ます。
上の部分が、実際にコントロールセンターに表示されてすぐに使える機能です。
下の部分は追加できる機能です。
最大で8個までコントロールセンターに設定できます。
自分がよく使うなぁ〜という機能があったら設定しておくべきです。
動画が2種類の方法で撮影できるのは便利
上記ではやはり、「コントロールセンター」でご紹介していますが、何と言っても動画の撮影が2パターンでできるのは便利です。
スマホの外、風景や人物など見えているものの撮影、そしてスマホの中、画面に表示されているもの。
特に、アプリなどをよくやっている人はゲーム内容の紹介などで活用できるのではないでしょうか。
動画を見ている人も「今の部分だけ友達に見てもらいたい!」なんて時もあるかもしれません。わざわざ全体を共有して「ココ!ココ!」と探すのも大変ですからね。部分的に撮影できるのも魅力的です。
動画編集アプリなどを活用すれば、動画収録で撮影したものも加工が可能です。音楽なども入れる事ができますしね。
なお、最初にお見せしたポケモンの動画は無音でしたが、サイレントにしていなければ普通に音や音楽は入ります。自分の声も入れられるので実況中継風にもできます。
これでスプラトゥーン2の実況中継もできますね(^ ^)
(…ってできる訳なかろう)
唯一のデメリット
動画収録機能の唯一のデメリットをあげるとしたら…
3秒タイマーいらない
決定的瞬間を撮れないんですよね。
なんでタイマーが付いているのかも不思議ですが、これについては不満の声も多くあがっているそうなので、次期に修正されるでしょう(切に願う)
さいごに
iPhoneはiPhoneらしさが薄れていくような気がしないでもないですが、それでもやっぱり魅力的です。
今回は、コントロールセンター(主に動画収録)をご紹介しましたが、まだまだ初心者向けに便利な機能はあるのでまたご紹介したいと思います。
まだ使った事ない人は是非試しに使ってみてください。
コメント